JSC BLOG ブログ

味噌のコクと生姜の香り。豚の味噌生姜炒め

今回の献立は ごはん なめこの味噌汁 豚の味噌生姜炒め サラダ ちくわ かば焼き風 豚の味噌生姜炒めをひと口食べると、 まず感じるのは味噌の深いコクと生姜の爽やかな香り。 豚肉は柔らかく、ジューシーで、味噌と生姜の風味も […]

アルビレックス新潟クラブ経営実践論「スクール業務」について

こんにちは!サッカービジネス科1年の羽根川です! 今回はアルビレックス新潟運営・スクール本部 スクール・普及部マネージャー小澤 聡様によるアルビレックス新潟クラブ経営実践論の内容を紹介します。   アルビレック […]

読書フェスに参加してきました!

こんにちは、サッカービジネス科1年の松本です。 10月19・20日の2日間、聖籠町立図書館で行われた読書フェスに参加しました。当日は工作やアクティビティ、そしてJAPANサッカーカレッジの学生と、聖籠町立図書館のボランテ […]

【高校1・2年生にオススメ】2025年1月~2月の学校説明会情報

JAPANサッカーカレッジのある新潟県下越(かえつ)地域は、今年は今のところ、雪は少なく落ち着いた天候です⛄ 次に新潟でオープンキャンパスが開催されるのは、3月🌸 オープンキャンパスに参加する前に、お近くの会場で学校説明 […]

冬季休校のお知らせ

メリークリスマス! 今年のJAPANサッカ-カレッジは昨年に続き、雪は積もっておらずホワイトクリスマスにはなりませんでした😮‍💨(嬉しいような、寂しいような) クリスマスが終われば、お正月とイベントが続きます! インフル […]

城下町しばたスポーツフェスタに参加しました!

こんにちは、サッカービジネス科1年の松本です。 10月6日にJAPANサッカーカレッジの学生15名が、城下町しばたスポーツフェスタに参加しました!当日は、五十公野陸上競技場のサブグランドでキックターゲット、スピードガン、 […]

カリっとした食感が楽しい、油淋鶏

今回の献立は ごはん 玉ねぎの味噌汁 油淋鶏 にらもやし炒め がんも煮 これはガッツリご飯が食べられそうなメニュー。 油淋鶏はカリッとした食感と甘酸っぱいソースがたまりません。 長ネギ、生姜、ニンニク、ごま油の香味がいい […]

全国社会人サッカー選手権大会に帯同しました!!!

皆さんこんにちは!   マネージャー・トレーナー科2年の畑です!   10月19日(土)~10月23日(水)に滋賀県で行われた、 第60回全国社会人サッカー選手権大会にマネージャーとして帯同しました! […]

クラブ経営実践論「Jクラブの競技・試合運営」について

こんにちは!サッカービジネス科1年の二村です。 本日は10月17日に行われたアルビレックス新潟の運営・スクール本部長の小林弘幸様によるクラブ経営実践論についてお話しします。 運営部の仕事 運営部は競技、セキュリティ(安心 […]

やっぱりおいしい! 焼き魚定食

今回の献立は ごはん 大根の味噌汁 ホキのみりん焼き チキンサラダ チンゲンサイの炒め煮 ホキという魚をなんとなく ほっけの別名かと思ったのですが、調べてみると全く別の魚でした。 ホキはちくわやのり弁当の白身魚のフライに […]

海外研修に行ってきました!!!【シンガポール④】

みなさんこんにちは! マネージャー・トレーナー科2年 静岡県出身 小池悠真(こいけゆうま)です! 今回は、海外研修の4日目について紹介します!   朝10時に泊まっていたホテルをチェックアウトして、シンガポール […]

審判科 1年間の振り返り!

みなさんこんにちは! コーチ・審判専攻科/サッカーコーチ研究科です。 今回は、1年間の振り返りをしたいと思います!   12月1日をもって、今年度の審判割り当てが無事終了しました!   審判科は5月の上越地区大会から本格 […]

JAPANサッカーカレッジが新潟県、聖籠町へ及ぼす経済波及効果に関する外部機関算定結果について ~経済波及効果は16億円と算定~

NSGグループの全国唯一のサッカー総合専門学校「JAPANサッカーカレッジ」では、新潟県、聖籠町へ及ぼす経済波及効果に関する外部機関算定結果について16億円と算定いたしましたので、お知らせいたします。 【概要】 JAPA […]

ほんのり甘い、サツマイモのヘルシーランチ

今回の献立は ごはん 大根の味噌汁 豚肉のしょうゆソース ブロッコリーツナ和え サツマイモサラダ サツマイモのほんのりとした甘さは、 食べていて幸せな気持ちになります。 豚肉のしょうゆソースは、ジューシーな豚肉にしょうゆ […]

アルビレックス新潟クラブ経営実践論「総務」について

みなさん、こんにちは。サッカービジネス科1年の奈良です。 今回はクラブ経営実践論の内容について紹介します。 株式会社アルビレックス新潟 経理 管理本部 総務部部長 津野 謙一様にご講義していただきました。   […]

サッカートレーナー研修 素敵なトレーナーとの出会い(2日目)

みなさんこんにちは!サッカートレーナー専攻科、フィジカルトレーナー科を担当してます。老田です。 本日は、サッカートレーナー研修 in オリンピックセンター二日目が終了いたしました! 昨日も素敵な講師の皆様にお越しいただき […]

海外研修に行ってきました!!!【シンガポール③】

皆さん、こんにちは! マネージャー・トレーナー科2年 長崎県出身の佐藤琉空(さとうるうく)です。 今回は海外研修の3日目について紹介していきます!   3日目はシンガポールのタンピネス地区にある複合施設「タンピ […]

サッカートレーナー研修 最前線で活躍するトレーナーに学ぶ!

みなさん、こんにちは!サッカートレーナー専攻科、フィジカルトレーナー科を担当しています老田です。 本日は東京都にあります、国立オリンピック記念青少年総合センターに来ております。 学生たちのサッカートレーナー研修と題して、 […]

本toピクニックに参加してきました!!

  こんにちは!サッカービジネス科1年の二村です。 今回は9月29日(日)に聖籠緑地公園で開催された「本toピクニック」にサッカービジネス科13名で参加してきましたのでで、その様子をお届けします。   […]

海外研修に行ってきました!!!【シンガポール②】

みなさん、こんにちは!   マネージャー・トレーナー科2年、長崎県出身の小野原です。   今回は、海外研修の2日目の様子をお伝えしていきます。   2日目の午前中は、アルビレックス新潟シンガ […]