JSC BLOG ブログ
【新設】サッカー総合・大学科がはじまりました!!
みなさん
こんにちは、サッカー総合・大学科の山田です。
今回は、2025年度より新設されたサッカー総合・大学科についてご紹介いたします!!
■サッカー総合・大学科について
サッカー総合・大学科とは4年制の学科となります。
JAPANサッカーカレッジへ入学するのと同時に併修制度をもっている産業能率大学 通信教育課程にも入学していただきます。
JAPANサッカーカレッジでは、サッカーの専門知識を学んでいただき
産業能率大学では、幅広い教養とビジネスで役立つ知識やスキルを学ぶことができます。
2つの学びでパフォーマンスの高い人材に成長できるチャンスとなります。
JAPANサッカーカレッジで好きなサッカーのことを学びながら、大学の卒業資格(学士)を同時に取得することができます。「専門学校にしようかな」、「大学にしようかな」ということを迷う必要がありません。
就職活動では、「大学卒」の採用枠に応募することが可能になります。
希望する就職先の選択肢の幅が広がることや、給与・処遇面での違いなどもでてきます。
■産業能率大学について
産業能率大学の通信教育課程について、説明します。
通信教育課程ということで、JAPANサッカーカレッジに通いながら単位取得を行っていただきます。
4年間の学生生活で、産業能率大学への通学はなく、通信授業とオンラインスクーリングの2つの学習方法で単位を修得していただきます。
■1年生で学べること
サッカー総合・大学科の1年生はサッカーの知見を深めるため、さまざまな学科の授業に参加していただきます!!
サッカービジネス・マネージャー・トレーナー・コーチに関連する授業を受け、学生本人に「将来進むべき道」を自分で見つけてほしいと考えております!!
大学の授業時間では、担任のスタッフが単位修得に向けサポートに入り、学習スケジュールを一緒に考えていきます。1年次に専門学校と大学の2つの学校での学びの流れに慣れてもらいたいと考えています。
■さいごに
サッカー総合・大学科は、まだ始まったばかりです。これからどのようなことを行っているのかを更新していきたいと思います。
直近では、サッカー総合・大学科の1年生が実際にどのようなことを学び・体験をしているのかを、学生本人の目線でご紹介できればと思っています!
ただいま、準備中となりますので、更新までお待ちください。