JSC BLOG ブログ

スタジアム見学に行きました!【デンカビッグスワンスタジアム】

みなさん、こんにちは!

 

マネージャー・トレーナー科1年

兵庫県出身の福田 彩乃(ふくだ あやの)です。

 

 

先日、デンカビッグスワンスタジアムにて阿部様にスタジアムを案内していただきました。

 

 

2001年に開業してから来年で25年目を迎え、修繕等を繰り返しながらスタジアムを利用する人が安心・安全に過ごせるよう、様々な取り組みを行っていると教えていただきました。

 

現在も、屋根の一部分を修繕しているところでした。

 

そして、普段は見ることのできない部屋やVIP席からの景色も見ることができました。

 

お話の中で1番印象に残っていることは、屋根の構造です。

 

スタジアムの屋根にはテフロン膜がかかっており、雪や雨に強く、避雷針の役割も果たしているということを知りました。

 

まさに安心・安全につながる造りになっていると感じました。

 

 

また、実際にピッチの手入れをしているところを見ることができ、手入れに関しても詳しく教えていただきました。

 

芝生の長さは23mmで刈ることや、ラインは水性ペイントで引いていることなど、初めて知ることが多くありました。

 

初めて訪れたスタジアムでしたが、詳しく知ることができ「このスタジアムで観戦してみたい!」と思いました。

 

それと同時に、今回学んだことを活かしながら試合運営に関わっていきたいと思います。

 

阿部様、今回は大変貴重なお話ありがとうございました!

 

 

今回のブログはここまでです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

次回もお楽しみに!